









設置10年で雨漏りに
天窓は設置から10年が過ぎると、構造上どうしても雨漏りになることが多いので、お問い合わせが多くあります。 高いところにあるため応急処置も難しく、危険ですので必ず業者にご依頼ください。建物自体の劣化が進んでしまいますので、既に雨漏りがある方はすぐに弊社までご相談ください!
雨漏りのご相談
#雨漏り原因1
ゴムパッキンや金具、防水シートなど各種パーツの劣化


早めの点検でひどくなるを防げますので、不安な方はお気軽にご連絡ください。


築25年で屋根の寿命
家を建てて築25年ほどが経過すると屋根自体が寿命を迎えて来ます。
状況によっては防水紙や下地にも傷みが見え、同様に寿命を迎えてしまっていることも多いですので、天窓の交換や撤去といったリフォームをご検討いただくことが多いです。

#築25年〜30年の天窓
部材も含めた全体で考える必要があります



天窓工事で仮設した足場を有効活用して
同時にできるお住まいのメンテナンス




台風や雹の被害も対象です
名前だけ聞くと「火事が起こった際の被害に対して補償される限定的なもの」と先入観で思ってしまっている方もいるかもしれませが、火災保険は例えば「台風の被害を受けて突然雨漏りが始まった」「雹が降って天窓のガラスが割れた」といったような被害も補償をしてくれる保険なのです。
火災保険に関するお問合せ
#天窓修理の火災保険1
自己負担なしで修理・交換ができるケースもあります





#天窓修理の火災保険2
火災保険を代行して申請できます!


天窓の老舗メーカー
ベルックスは北欧で設立され、天窓専門で70年。日本では1981年に設立以来、40年以上にわたり、国内唯一の天窓(トップライト)専門メーカーとして蓄積された豊富な知識と経験を活かし、日本のすまいに光と風をお届けしています。
*新日軽/YKKAP、松下電工、ブラース、トステム等のメーカーでも対応可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。

ハウスクリニックくらは
ベルックス推奨工事店・埼玉県の登録事業者です。
日本べルックスからの受注施工数日本一!


補助金利用をお手伝い
天窓のリフォームにはお住まいの自治体のよりますが、補助金を利用できる場合があります。
ハウスクリニックくらでは、補助金利用のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

#主な流れ


※屋根形状、天窓の種類、状況に応じて変更あり(足場は別途費用)
古くなった天窓と屋根の交換を同時進行

天窓周りのコーキング補修の実施


※屋根形状、天窓の種類、状況に応じて変更あり(足場は別途費用)
天窓取り付けと屋根の交換を同時進行


※屋根形状、天窓の種類、状況に応じて変更あり(足場は別途費用)
管理の点から不要となった天窓の撤去




最新情報はインスタでチェック!
日本ベルックス天窓工事推奨代理店である当社が、お客様のご要望をお伺いし、どのような解決法がよいかをご提案いたします。 不必要な工事をしてもいけないですし、価格を抑えたがゆえに、数年後にまた雨漏りするなどしてもいけません。お客様がご納得いく方法で工事を進めてまいります。



天窓リフォームのベストタイミングは、足場を組む屋根塗装・葺き替え時です。工事期間も短く、費用も節約できます。
足場がある機会を逃すと再度設置費用が必要になり、後の交換費用が割高になります。
※お客様の要望により、屋根工事不要の場合は、ご要望に合わせ柔軟に対応しています。

お問合せ
オフィスは留守にすることが多いので、直接携帯(080-1150-9767/倉金)にご連絡いただけると助かります。

お気軽にご相談ください。
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県。
*遠方でもお伺いできるところもありますのでお気軽にご相談くださいませ。部品のみの発送等も承っておりますので、天窓でお困りのことがありましたらまずはご相談くださいませ。